※You will be redirected to Choice Hotel International official website by clicking each hotel name.
Rates and the membership program differ from Japanese website.

Global Site

You can see the FAQ as follows.

FAQs

Close

新着情報 News

  • 総合TOP
  • 新着情報
  • 【5ヵ国を巡る世界旅行を小学生が疑似体験】”旅の楽しさ”と”違いを認め合う心”を育む多文化交流イベントをコンフォートホテル会員向けに2月1日(土)初開催 宿泊が社会貢献につながる会員制度「Choice Guest Club(TM)」と認定NPO法人カタリバが共同。外国ルーツの高校生のキャリアを支援

2025.02.07 プレスリリース

【5ヵ国を巡る世界旅行を小学生が疑似体験】”旅の楽しさ”と”違いを認め合う心”を育む多文化交流イベントをコンフォートホテル会員向けに2月1日(土)初開催 宿泊が社会貢献につながる会員制度「Choice Guest Club(TM)」と認定NPO法人カタリバが共同。外国ルーツの高校生のキャリアを支援

全国に「コンフォートホテル」「コンフォートホテルERA」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」「Ascend Hotel Collection(TM)」を展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤孝彦、以下チョイスホテルズジャパン)は、2025年2月1日(土)小学生を対象としたイベント「多文化交流で、世界を旅する一日。行ってみたい国を見つけよう!」を初めて開催しました。当日は、チョイスホテルズジャパンが「旅で世界とまちを元気に。」をコンセプトに運営するコンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度「Choice Guest Club(TM)」の会員のお子さま(小学生21名)が参加し、異なる5カ国のブースを旅するように巡り、外国にルーツを持つ高校生とコミュニケーションをとりながら旅の楽しさと違いを認め合う心を学びました。

「多文化交流で、世界を旅する一日。行ってみたい国を見つけよう!」 開催概要

・名称 : 多文化交流で世界を旅する一日。行ってみたい国を見つけよう!
・会場 : TKP東京駅カンファレンスセンター(東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル)
・日程 : 2025年2月1日(土)10時~13時
・参加者 : コンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度「Choice Guest Club(TM)」会員のお子さま21名 ※保護者同伴
・参加費 : 無料
・協力団体 : 認定NPO法人カタリバ

子どもたちに旅の楽しさを体験してほしい 「旅で世界とまちを元気に。」 がコンセプトの「Choice Guest Club(TM)」

「Choice Guest Club(TM)」はチョイスホテルズジャパンが運営するコンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度です。2025年2月現在、約90万人の会員を有しています。「旅で世界とまちを元気に。」をコンセプトに、宿泊割引やロングステイなどのお得で便利な特典に加え、宿泊代の0.5%を世界とまちを元気にする、社会課題の解決やSDGsの達成に取り組む団体へ毎年寄付をしています。また、お客様にも支援に携わっていることを実感いただきたい、お子さまも一緒に楽しんで学べる機会を提供したいという思いから、寄付支援を通じた体験型の特典もご用意しています。
この度、共同でイベントを開催した「認定NPO法人カタリバ(以下、カタリバ)」は、寄付支援している3団体のうちのひとつです。

今回のイベントに先駆けて、2024年9月19日(木)カタリバが行う、外国にルーツを持つ高校生とチョイスホテルズジャパンがともに学ぶキャリアプログラム「Rootsインターン」を開催しました。カタリバの事業のひとつである「Rootsプロジェクト」では、外国にルーツを持つ高校生が前向きに未来を描けるよう、キャリア支援を行っています。

チョイスホテルズジャパンは、グローバルブランドとしてこの取り組みを応援し、外国にルーツを持つ高校生たちが、未来の可能性を広げるきっかけとなること、多文化交流を通じて、子どもたちの「将来、世界を旅したい」という夢を育むとともに、国籍や民族、文化の違いを尊重し理解する心を育てることを目的として、高校生たち自身が一緒に企画者となり、運営をするイベントをこの度開催しました。

開催にあたり、「Choice Guest Club(TM)」の会員を対象に参加募集を実施した結果、113名の応募(当選倍率約6倍)の申込があり、抽選で選ばれた21名が参加しました。

・コンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度 Choice Guest Club(TM)

URL : https://www.choice-hotels.jp/guest/

・支援団体のご紹介

URL : https://www.choice-hotels.jp/guest/csv.php
子どもたちは五つの国を巡る世界旅行を疑似体験!多文化交流を通じて旅の楽しさを実感する一日に。

当日、参加者の小学生は外国にルーツを持つ高校生が企画した、多様な国の文化や遊びを楽しく学べる5つの国のブース(タイ、中国、ネパール、パキスタン、南米)を巡り、まるで世界を旅しているかのような体験を楽しみました。
各ブースにて、クラトン作りやランゴーリづくり、魚さがしゲーム、ダンスなどを体験し、高校生からその国の魅力や体験に込められている意味を教えてもらいながら、コミュニケーションを通じて、旅の楽しさと異なる文化の違いを認め合う大切さを学びました。

・<タイ>の伝統的な灯籠「クラトン」作りを体験
クラトンとは「灯籠」を意味します。タイでは毎年11月頃の満月の夜に、灯籠を川に流すローイクラトン祭り(Loy Krathong)が行われます。タイではバナナの葉や花を使って作られる「クラトン(灯籠)」を、色とりどりの折り紙を使って高校生が子どもたちに折り方を教え、オリジナルのクラトンを作りました。

・<中国>の伝統的な遊び「魚さがしゲーム」で海の恵みを学ぶ
制限時間内に、ボールプールの中から同じ魚を2つ見つけるゲームを体験しました。中国の新年のお祭りで遊ばれるこのゲームは、「海の大切さ」を学ぶ意味をもちます。中国文化において、海からの恵みである魚は富や繁栄、幸運を象徴する存在とされています。魚さがしゲームを通じて海の大切さを学ぶと同時に、新しい年の繁栄や幸運への願いも込められています。子どもたちは、高校生や他の子どもたちから声援を送られながら、ゲームにチャレンジしました。

・<ネパール>伝統的な砂絵「ランゴーリ」を体験
ランゴーリとは、ネパールの重要な祭りの一つであるティハール(Tihar)において、家の入口や庭に描かれる砂絵(サンドアート)です。ネパールでは米や花びらを使って、伝統的な模様が描かれます。用意された図案をベースに、子どもたちは色砂を使ってカラフルな模様を描いて楽しみました。また、ランゴーリを通じて神様を迎え幸せを呼び込むという文化と、日本の節分の「豆まき」との共通点も学びました。

・<パキスタン>の伝統文化に触れる「メッセージカード」作り
パキスタンのメッセージカードは相手への思いやりや感謝を伝える大切な手段として、さまざまな場面で使用されます。特にインディペンデンスデーには平和の象徴のお祝いとして、母国への愛や誇り、希望のメッセージを書く文化があります。子どもたちは、普段なかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを、両親や友達へのメッセージカードに込めました。

・<ペルー・ブラジル・メキシコ等>中南米でのお祝いの象徴「ピニャータ」体験(ダンス・音楽)
ピニャータ(piñata)は、メキシコや中南米の国々で行われるお菓子やおもちゃを詰めたくす玉のようなオブジェを天井から吊るし、目隠しをした子どもが棒でたたいて割る遊びです。ブースではピニャータを割るときに流れる音楽に合わせて、高校生によるオリジナルの振り付けのダンスを覚えました。

イベントの終盤では、南米のブースで習得したダンスをみんなで踊りながら、誕生日を祝うサプライズイベントが行われました。誕生日の近い小学生たちがピニャータを順番にたたき、ピニャータが割れると子どもたちから歓声が沸き起こり、大人も子どもも笑顔にあふれたイベントとなりました。

参加者の声

参加した小学生からは、「折り紙は難しかったけど、出来上がったらとても綺麗で、家でも作りたいと思いました。」、「丁寧に教えてくれて、砂絵を楽しめました!」や「本物のピニャータを見られて嬉しかったです。」などの感想が上がりました。
また保護者の方々からも、「高校生の方と一緒に過ごす機会はなかなかなく、海外にルーツを持つ方となると更に貴重な機会でした。」や、「素晴らしい時間を過ごすことができ、親子ともに大満足です。」などのコメントをいただきました。
今後の展望

チョイスホテルズジャパンでは、今後も宿泊サービスに加え、会員制度「Choice Guest Club(TM)」を通じた社会貢献活動を継続し、持続可能な社会の実現に貢献できるホテルを目指してまいります。そして、お客様がコンフォートホテルに宿泊されるたびに社会課題の解決につながる仕組みを通じて、旅で世界とまちが元気になっていく循環サイクルを実現したいと考えています。さらに、今後も社会課題の解決に取り組む3つの団体への寄付支援を継続し、連携しながら、お客様が支援に携わっていることを実感できる機会を創出していきたいと考えています。
<Choice Guest Club(TM) 概要>

「Choice Guest Club(TM)」は約90万人以上の会員を有する、コンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度です。「旅で世界とまちを元気に。」をコンセプトにかかげ、宿泊割引やロングステイなどのお得で便利な特典に加え、SDGsを学べる体験型の特典も提供しています。

「Choice Guest Club(TM)」の最大の特長は、「お客様が宿泊されるごとに、社会が少しずつ元気になっていくプログラム」です。泊まるたびに“choice”がたまり、その”choice”数に応じた寄付額を2016年から毎年、「環境」「教育」「雇用」の各分野と、「日本のまち」「世界のまち」を軸に支援する3つの団体へ贈呈しています。

<株式会社チョイスホテルズジャパン 概要>

所在地 : 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目6-3吉野第一ビル2階
代表取締役社長 : 伊藤 孝彦
設立 : 2000年9月
資本金 : 2,000万円

URL : https://www.choice-hotels.jp

事業内容 : ホテルフランチャイズの加盟店の募集・指導・管理・運営。世界45カ国以上に7,400軒以上のホテルを展開するアメリカのホテルチェーン「チョイスホテルズインターナショナル」の、日本におけるマスターパートナーとして、日本全国にコンフォートホテル、コンフォートホテルERA、コンフォートイン、コンフォートスイーツ、Ascend Hotel Collection(TM)を展開

カテゴリ

月別アーカイブ

2025年(33)

2024年(113)

2023年(64)

2022年(87)

2021年(99)

2020年(61)

2019年(63)

2018年(60)

2017年(47)

2016年(23)

2015年(2)

2000年(1)

ご予約確認・変更・キャンセルフォーム

閉じる

CLOSE

MENU

<公式サイトが最安値>

メニュー

会員メニュー

予約確認、会員情報の確認・変更・削除はこちら

グループインフォメーション

その他・お問い合わせ

CLOSE